涼しい日々が増え、秋めいてきた今日このごろ。
秋は過ごしやすい気温が比較的多いため、お出かけをする方も増えると思います。
秋といえば紅葉!紅葉スポットを調べ始めた方も多いのではないでしょうか?
そこで今回は、広島県の都心に位置する縮景園の紅葉ライトアップの情報について、紹介していきます。
Contents
広島の都心にある縮景園はどんなところ?
縮景園は、江戸時代に建築された日本庭園です。
その後歴代藩主により手を加えられ、ほぼ今日の姿になったといいます。
江戸時代の大火や原子爆弾により大きな打撃を受けましたが、その都度復旧し、2020年には築庭400年を迎えた、歴史あるスポットです。
名前の由来として、各地の勝景を集めて縮めて表現し、庭園を作庭したからと言われています。
広島市の中心部に近く、都心から電車でも徒歩でも行くことができる、人々の暮らしに身近な場所にあります。
縮景園の2022紅葉ライトアップはいつ開催?
縮景園は紅葉でも有名で、ライトアップもされるため多くの人が訪れます。
縮景園の中心に大きな池があり、そこに照らし出される紅葉の鏡絵は、誰もがうっとりするほど。
そんな縮景園の2022紅葉ライトアップは、残念ながらまだ情報は開示されていませんでした…。
2021年は11月19日~28日、2020年は11月20日~29日に開催されています。
縮景園では、例年11月中旬から12月上旬にかけて紅葉が見頃を迎えるため、今年も同じ時期に開催されると予想します。
情報が開示され次第、こちらでも情報を更新していきます。
縮景園の2021紅葉ライトアップ開催概要
ライトアップ時間
日没~21:00
(最終入園 20:30)
入場料
260円(一般)150円(高・大学生)100円(小・中学生)
また、2020年・2021年は、新型コロナウイルス拡大防止のための各種対策が提示されました。
今年も引き続き対策が実施されると思いますので、ぜひ参考にしてみてください。
(整理券制になるかどうか、新しい情報が分かり次第、こちらでも更新していきます。)
・整理券制での入園・園内一方通行
・混雑した場合には、入場を制限する場合もあります
・通常の閉園時間(17:00)になると、全員退園となります
(当日の入園券でライトアップ時間も再入園できます)
・入り口での検温・消毒、連絡先の確認などにご協力ください
https://shukkeien.jp/wp-content/uploads/2021/11/202111momiji.pdf
(参照:2021縮景園公式サイト)
縮景園の紅葉ライトアップの所要時間は?
(参照:縮景園 庭園MAP)
縮景園は、中央にある池の周りの細い道を通りながら散策していきます。
そのため、入場者が多いと混雑します。
また、敷地面積も広いため、40分~1時間とたっぷり時間をかけて回ることをおすすめします。
筆者は2020年に訪れましたが、その時は整理券を取得するのも園内に入るのも時間がかかりました。
整理券は、隣にある広島県立美術館にて販売されていました。
今年も引き続き整理券制の場合は、予めたっぷり時間を空けておくことをおすすめします。
縮景園へのアクセス方法は?
(参照:縮景園 アクセス)
縮景園は広島市の都心に位置するため、アクセスしやすい立地にあります。
広島駅から車で約1分、バスで約5分、路面電車で約15分、徒歩で約15分と、非常に行きやすいです。
また、広島市の都心である八丁堀付近まで、路面電車で約5分なので、紅葉ライトアップを楽しんだ後は街でご飯を食べるのもおすすめです。
バスの場合
JR広島駅新幹線口からひろしま観光ループバス「ひろしまめいぷる~ぷ」オレンジルート乗車→「県立美術館前(縮景園前)」下車
路面電車の場合
JR広島駅南口Aホーム1・2・6番乗車→「八丁堀」乗り換え→白島線電車「縮景園前」下車すぐ
車の場合
料 金
乗用車:1時間400円/以降30分ごとに200円加算(29台)
(参照:縮景園 アクセス)
縮景園は紅葉だけではない!
縮景園では、春は桜や桃・梅、梅雨は紫陽花、夏は新緑、秋は紅葉、冬は梅や椿など,季節ごとに様々な花が咲き誇ります。
また、紅葉だけでなく桜の時期にも夜間のライトアップなども行われています。
筆者のおすすめはもちろん紅葉ですが、次におすすめしたいのは、紫陽花の時期です。
様々な種類の紫陽花が作る花の壁は圧巻です。
まとめ
今回は、広島都心の紅葉名所 縮景園の2022紅葉ライトアップについて紹介しました。
ライトアップ情報の詳細は、例年11月に入ってから開示されますが、過去の時期を参考に紅葉の計画を立ててみてはいかがでしょうか?
ライトアップによって水面に映し出される紅葉の鏡絵は、うっとりするほど美しい景観です。
ぜひ、足を運んでみてください!